JIS X 8341-3:2016 を読み解く 2.4.2 ページタイトルの達成基準

JIS X 8341-3:2016 の各達成基準を具体的な実装例などを交えて簡単に解説する「JIS X 8341-3:2016 を読み解く」シリーズ。達成基準 2.4.2「ページタイトルの達成基準」について解説します。

JIS X 8341-3:2016 における、「2.4.2 ページタイトルの達成基準」の原文は下記の通りです。

ウェブページには,主題又は目的を説明したタイトルがある(レベル A)。

この達成基準は、各ウェブページにその内容を示すページタイトルを付けることによって、利用者がコンテンツを見つけやすく、自分の現在位置を確認することを容易にします。ページタイトルとは、HTML において、title 要素を用いて提供されるウェブページ全体のタイトルを指します。

例えば視覚障がいのある人が、支援技術によって読み上げられるウェブページの一覧から目的のページを素早く見つけることが可能になったり、検索結果で表示されるページタイトルから、そのページの内容を推測することを容易にし、コンテンツのファインダビリティ(findability)を向上させます。

適合レベルは「A」に分類されています。

簡単な解説

下記のようなページタイトルでは、検索結果など、複数のページタイトルから目的のウェブページを探さなければならない状況で支障をきたします。

<!-- 適切でないページタイトルの例 -->
<title>議事録</title>

多くのページタイトルと並べた場合でも、ウェブページの内容が推測できるタイトルを設定します。また、自サイト内だけでなく、外部の検索エンジンなどで表示された場合でもわかりやすいよう、ウェブサイトのタイトルや、ページのカテゴリについてもタイトル内に入れるなど、分かり易さを意識しましょう。

<!-- 適切なページタイトルの例 -->
<title>2021年4月1日 新役員選定会議 議事録 | プレスルーム | 全日本ゼリー同好会</title>

ただし、長すぎるページタイトルは検索結果において省略されてしまったり、利用者にとっても認知的な負荷が大きい場合がありますので、適切な分量で、わかりやすいページタイトルを付ける必要があります。また、ページタイトルの記述ルールは、ウェブサイト全体で統一されるよう、マニュアルや仕様を定め、運用するといったことも重要です。

例えば記事リストや複数回にわたるインタビュー記事など、複数ページで構成されるコンテンツの場合は、下記のようにページタイトルにページ数などを含むと重複がなくわかりやすいページタイトルになります。

<title>プレスリリース一覧(1ページ / 全5ページ中) | 全日本ゼリー同好会</title>

アクセシビリティ

ご相談・お問い合わせ

We’re here to support your business

まじめにウェブサイトのユーザー体験(UX)を向上させたい、ウェブアクセシビリティへの取り組みを継続的に行いたい、本気でウェブサイト活用について相談できるパートナーが欲しい…… そんな企業の皆様の想いにバーンワークスは真剣に向き合い、最適解を提供いたします。