We design accessible and useful websitesto support your business
バーンワークス株式会社は、ユーザーにとってアクセスしやすく、使いやすいウェブサイトをクライアントと共創します。

はじめてでも安心成果を導く制作プロセス
ウェブサイト制作の外注は初めてですか?
バーンワークスなら、お客様のビジネスゴールや利用者がウェブサイトでどのような体験をするべきなのかといった、成果や価値を明確にし、そこに到達するために真に必要なウェブサイトの企画・設計・実装を提供します。

鍛え抜かれたディレクション能力
ウェブサイト制作プロジェクトの成功を左右するのは、プロジェクトを仕切るディレクターの能力です。
クライアントに言われたことをただ実行するだけの、所謂「御用聞き」ディレクションでは、ウェブサイトが目指すゴールイメージの達成は難しいでしょう。
ゴールイメージを達成する複数の道筋を具体的に提案し、それぞれのメリットやデメリット、リスクとリターンを明確に言語化します。的確なクオリティ管理と確実なプロジェクト進行により、ウェブサイト制作プロジェクト全体を満足度の高いものにします。

徹底した言語化とコミュニケーション能力
バーンワークスは提示する提案、設計、デザイン、実装から 「なんとなく」 という感覚的な理由を徹底的に排除します。すべてにデータや仮説に基づいた明確な理由があり、言語化可能です。
また、ウェブサイト制作プロジェクトの進行においては多くの利害関係者を巻き込んでひとつのゴールイメージに向かっていく必要がありますが、それにはわかりやすい説明や丁寧な交渉が必要になります。
多くのウェブサイト制作プロジェクト経験により培われた言語化能力とコミュニケーション能力は私たちの強みのひとつです。

お困りのことはありますか?具体的な提供サービスをみる

ウェブサイトの価値を最大化したい企業様に
本質を見極め、目先の利益や一時的な流行に左右されず、ウェブサイト制作の本道を歩むこと。それが私たちの考え方です。
バーンワークスは、多くの経験と深いウェブへの見識を活かし、クライアントがウェブを活用する際の判断の手助けとなる提案、助言を的確に行うことで信頼を得ることを喜びとし、ウェブサイトの価値最大化を通して、クライアントの成功に寄与する、ビジネスパートナーとして必要とされる存在を目指します。
- まじめにウェブサイトのユーザー体験(UX)を向上させたい
- ウェブアクセシビリティへの取り組みを継続的に行いたい
- 本気でウェブサイト活用について相談できるパートナーが欲しい
そんな企業の皆様の想いに私たちは真剣に向き合い、最適解を提供いたします。
私たちにできることバーンワークスの得意分野
ユーザー体験を最大化する情報デザイン・UI設計と堅実な実装、ウェブアクセシビリティ対応を専門分野にウェブサイト制作関連サービスを提供しています。
豊富な提案力
常にお客様のビジネスゴールやユーザーがウェブサイトでどのような体験をするべきなのかといった、成果や価値を基準に、ウェブサイトに必要な機能やコンテンツをはじめ、目標達成の手段をご提案します。お客様の漠然とした希望・要望を言語化します。
的確なUI設計
本当にユーザーが使いやすいと感じ、好ましい利用体験をして頂けるUI設計を常に目指します。目先の利益に囚われたダークパターンを徹底的に排除し、長い目でユーザーに支持されるウェブサイトの実現に注力します。
正しいフロントエンド実装
的確な技術選択に加え、正確でメンテナンス性とパフォーマンスに優れたフロントエンド実装を行います。正しく記述されたHTMLはマシンリーダブル(機械判読可能)でSEOやアクセシビリティに貢献します。
素早いレスポンス
プロジェクト進行におけるコミュニケーションを重視し、お客様を不安にさせない、的確で素早いレスポンスを心がけます。お客様の悩みや課題に向き合い、プロジェクトを最後まで責任を持って伴走するパートナーとなります。
ウェブアクセシビリティ
ウェブアクセシビリティに関する豊富な知識・経験をもとに、小~大規模ウェブサイトにおけるアクセシビリティ対応など実装業務をはじめ、アドバイザー、コンサルティング業務までワンストップでご提供します。公的ウェブサイトにも豊富な対応経験があります。
幅広い技術的知識
CMSをはじめ、ウェブサイトを構成するシステムの選定や実装に関する知識と経験、各種フレームワークやサーバサイドの知見など、ウェブサイトの構築に関連する幅広い知識を有します。運用時の利便性や費用対効果を考慮しつつ適切な技術選定をサポートします。
制作案件の特性
- コーポレートサイト
- 86%/ 全制作案件
- CMS 導入
- 94%/ 全制作案件
- 直接受注
- 98%/ 全案件

ウェブサイトの制作に携わるようになって20年以上が経ちますが、新しい技術やサービス、トレンドを追いながら、どうすればユーザーが使いやすく、クライアントの目的を達成できるウェブサイトになるのかを考え、それを形にしていく過程は、常に新鮮な楽しさと学びに満ちています。
主要サービス頼れるパートナーを目指して
本質を見極め、目先の利益や一時的な流行に左右されず、ユーザーとクライアントの利益のためにウェブサイト制作の本道を歩む。それがバーンワークスの考え方です。

Web Development
ウェブサイト制作・開発
ユーザー満足度が高く、企業にとって価値あるウェブサイト構築のための分析、戦略立案、要件定義、情報設計など、上流工程からデザイン、実装、さらに運用、保守までを豊富な経験と知識で支援します。

Consulting
コンサルティングサービス
ウェブアクセシビリティ対応やユーザビリティ改善からウェブサイトの活用方法まで、ウェブサイトについてプロの客観的な視点からアドバイスや知識の共有をして欲しい、悩みを解決したいというお客様に最適です。

Learning
セミナー・講師活動
ウェブアクセシビリティをはじめ、ウェブサイトの開発手法やウェブマーケティングに関して、社内勉強会やワークショップから数百人単位のセミナーまで、様々な規模、ご要望に応じた情報提供、学習支援を行っています。
よくある質問と答え
- ウェブサイトの外注が初めてなので不安があるのですが。
実際にご発注をいただく前の段階で「ご安心ください」と無責任に言うことはできないのですが、弊社では「お客様のお話をよく聞くこと」「より本質的なご提案」「迅速なレスポンス」「細かい進捗報告」「曖昧さを排除した明確なご返答」などを重視してプロジェクトを進行し、クライアントからも一定の評価をいただいております。
ヒアリングを兼ねてのオンラインミーティングなども事前に実施しておりますので、その際のやりとりを通してご判断いただければと思います。
- ウェブサイト制作の納期目安を教えてください。
ウェブサイトの要件や規模などによって大きく変動しますが、弊社でお手伝いする平均的な企業のコーポレートウェブサイトとしては、正式なご発注から概ね3ヶ月程度で納品(ウェブサイトの公開)となるケースが多いです。
なお、弊社では綿密なヒアリング、意見交換などを通じてお客様の目的達成、ユーザーの満足度向上にとって最も効果的なウェブサイトとは何かを考え、弊社が持つ知識やスキル、経験を総動員してそれを具現化し、お客様に貢献することを重視しているため、短納期、もしくは低コストのみを重視するような案件に関しては残念ながらお断りする場合がございます。
- ウェブアクセシビリティ対応の実績を教えてください。
JIS X 8341-3、および WCAG 2.0 を対象規格としたウェブアクセシビリティ対応案件において、中小企業から大手企業のウェブサイト、あるいは中央官庁、地方自治体をはじめとした公的機関のウェブサイトまで、多くの実績がございます。
- ウェブアクセシビリティのセミナーなどは行っていますか?
はい。ウェブサイト運営者様やウェブサイト制作会社様の方々を対象としたウェブアクセシビリティセミナーなども数多く開催させていただいております。お客様の要望に応じてお客様だけのオリジナルカリキュラムを組むことも可能です。
- CMSを利用した中・大規模なウェブサイト構築は可能ですか?
はい。特に Movable Type や PowerCMS の導入・構築案件は数多く手がけており、その導入規模も数万ページ、数百万PV/月といった大規模ウェブサイトから、企業のコーポレートサイト、IRサイト、採用サイトなどの中・小規模まで様々です。プロダクトの選定をはじめ、要件に応じた最適なご提案が可能ですので、お気軽にご相談ください。
- ウェブサイト制作の一部工程のみを依頼することはできますか?
はい。ウェブサイト構築案件の設計フェーズのみ、あるいはディレクション業務のみをご依頼いただくケースや、CMS の組み込みまでを含めた実装フェーズのみをご依頼いただくケースも多々あります。要件やご予算に応じて、最適な開発手法をご提案いたします。

ご相談・お問い合わせ
We’re here to support your business
まじめにウェブサイトのユーザー体験(UX)を向上させたい、ウェブアクセシビリティへの取り組みを継続的に行いたい、本気でウェブサイト活用について相談できるパートナーが欲しい…… そんな企業の皆様の想いにバーンワークスは真剣に向き合い、最適解を提供いたします。