ウェブアクセシビリティ
コンサルティング
Web Accessibility Consulting
スペシャリストをいつも隣に いつでも気軽に
専門家に相談できる
ウェブアクセシビリティ対応に関することをはじめ、
企業のウェブ活用に関する様々なご相談に対応可能です。
-
とにかく手軽に
- 本格的なコンサルティングは敷居が高い。例えば、隣の席に座っている同僚に相談するような気軽さが欲しい。
-
導入しやすい価格で
- 相談したいと思ったときに、いちいち稟議を通したりしなくて良い程度の価格帯でコンサルティングを利用したい。
-
定額プランが欲しい
- 専属顧問のように、必要な時には何度でも相談したり質問できる、月額定額のコンサルティングサービスを利用したい。
-
1回だけ単発で相談したい
- プロジェクト開始前に、疑問点の解消や困りごとの相談など、単発(スポット)で話を聞いて欲しい。
-
相談相手がいない
- クライアントから求められるウェブアクセシビリティに関する要件や質問に対して相談できる相手がいない。
-
ナレッジを蓄積したい
- 自分の力だけで調べたり勉強したりするのは難しい。専門家の力を借りながら、徐々に社内に残るナレッジを蓄積したい。
-
知識的サポートが欲しい
- 自社サイトの制作を委託しているが、委託先のウェブアクセシビリティ対応に対する知識や経験が足りていなくて不安。
-
実績豊富な人に相談したい
- アクセシビリティ対応に特化し、多くのウェブサイト構築実績て築いた、知見・経験をお客様に還元可能。
そのご要望すべて、 バーンワークスがお応えします。
まずは相談してみる価格
選べるご利用形式
必要な時、必要なタイミングで利用できる「スポット利用」と、
月額・定額でコンサルティングを利用できる「月額・定額プラン」をご用意しています。
スポット利用
(税込み価格 33,000 円)
必要な時、必要なタイミングで。単発(スポット)でコンサルティングを利用したい企業様に。
-
オンライン対応(ビデオ会議ツール利用)
-
質問・相談内容は自由
-
1回あたり2時間(目安)まで
月額・定額プラン
(税込み価格 74,800 円)
常に専門家を隣に。月額・定額で相談し放題のコンサルタントを手に入れたい企業様に。
-
オンライン対応(Slack利用)
-
ビデオ会議・音声通話での相談も可能
-
質問内容や回数など、原則制限なし
月額・定額プランの提供に関する注意点
- ご契約は1ヶ月単位ですが、初回に3ヶ月分のご契約を頂きます(つまり、3ヶ月経過後は、いつでもご解約可能)。初期の対応コストなどの問題でお願いしておりますので、あらかじめご了承ください。
- ご質問やご相談いただく内容に特に制限はありませんが、下記のような場合は対応できない、もしくは別途お見積もりで対応可能となる場合があります。
- 例えばソースコードを読み解いたり、長大な文章を読んだり、こちらで資料を作成したりといった、時間のかかる作業がないと回答や対応が難しいようなご質問、ご相談
- ウェブアクセシビリティ試験の実施や、テストコードを書くなど、何らかの実作業を伴わないと回答が難しいようなご質問、ご相談
- ウェブサイト制作実務全般や、何かを調査をしたり、それに基づいてレポートや資料を作ったりといった実作業自体のご依頼
- 想定を越えて長時間のハドルミーティング(概ね、1回30分以内を想定)による時間拘束や、弊社の業務に支障がでるような頻度での質問投稿、ハドルミーティングの開催など
- 例えば医療行為や法律に関する相談など、著しく弊社の専門分野から逸脱していたり、無資格ではお答えできない、お答えすると法令違反になるようなご質問、ご相談
- ご契約者様以外の外部の方に直接何かを話して欲しい、あるいはコンサルティングして欲しいといったご要望
- 社内勉強会を開催して講師をして欲しいなど、ご質問、ご相談の範囲を超えるもの(弊社では勉強会やセミナーの開催もサービスとしてご提供していますので、別途そちらをご利用ください)
- その他、本サービスで想定されている範囲を超えるご要望など(弊社がそのように感じた場合は、都度ご相談して双方合意の上でサービスのご提供が可能なように努めます)
- サービス品質維持のため、本サービスのご契約件数が一定数に達した時点で新規のご契約受付を停止させていただく場合がございます。
ぜひご検討を 例えばこのような
企業・団体様にオススメ
ウェブサイト制作会社様
クライアントからウェブアクセシビリティ対応を求められているが、社内にウェブアクセシビリティの専門家がいない場合、月額・定額プランをご利用頂くと、まるで専門家がいつも隣にいる状態に。
広告代理店・SIer様
ウェブアクセシビリティ対応プロジェクトをクライアントに提案する際のアドバイザーが欲しいといったご要望に、スポット利用、月額・定額プランから選んでご利用頂けます。
ウェブサイト運営企業様
ウェブサービスやオンラインショップなど、自社ウェブサイトを運用しながらウェブアクセシビリティ対応を進めていきたい場合、手軽な予算でいつでも相談できるスペシャリストを確保できます。
上記以外にも様々な業種、業態の企業、団体様のご要望にお応えできます。
月額・定額プランをご検討の方へ お申し込みから
ご利用までのフロー例
月額・定額プランにつきましては、月の途中から契約開始の場合でも初月は1ヶ月分の利用料金をご請求いたします。解約時に、終了日を調整することで、ご利用期間としては1ヶ月単位となるようにします。詳しくは下記の例をご確認ください(日付けは説明のための例です)。
-
6月4日
サービスへのお申し込み
簡単なご契約書の締結などをお願いしています。
-
6月10日
ご契約開始日(Slack チャンネル稼働日)
稼働日にご挨拶と今後に向けてのヒアリングのためのハドルミーティングを実施いたします。
-
6月30日
初回(6月分)ご請求書発行
初月途中からご利用開始でも、1ヶ月分の金額をご請求させて頂きます。
-
7月31日
7月分ご請求書発行
-
8月31日
8月分ご請求書発行
初期の対応コストなどの関係で、3ヶ月間(ご請求3回分)までは最低契約期間とさせて頂きます。
-
9月20日
ご解約の申し出
ご解約は毎月20日までにお申し出頂きます。それ以降の場合は翌月解約扱いとなります。
-
9月30日
9月分ご請求書発行(最後のご請求)
-
10月10日
Slack チャンネルの閉鎖(サービスのご提供終了)
10日、閉鎖日をずらすことで、初月、ご利用期間が1ヶ月に満たなかった分を調整します。
よくある質問と答え
- スポット利用の場合、どのようなビデオ会議ツールに対応しますか?
- 特にご指定がない場合は、Zoom を使用します。その他、Google ハングアウト、Google Meet、Microsoft Teams、Skype、Webex などご要望に合わせて選択は可能ですのでお気軽にご相談ください。
- スポット利用で目安の2時間を超えた場合、超過料金が発生しますか?
- いいえ。多少の時間延長が発生しても、それに対して細かく延長料金をご請求したりはしませんので、お悩みの解決を優先して頂けます。ご安心ください。
- 月額・定額プランで提供されるサービス内容を教えてください。
- 「お客様専用 Slack チャンネルへの、自由な質問、相談等の投稿に対し、弊社からの返答、情報提供等」「同チャンネルにおけるハドルミーティングを利用した、ビデオ・音声によるご相談対応」「弊社が特に重要と判断したウェブアクセシビリティやウェブマーケティング等に関する情報の提供(不定期)」が主要サービスとなります。また、副次的にですが、Slack上に質問への回答などが溜まるため、社内のナレッジとしての活用が可能になります。
- 月額・定額プランの場合は、Slackの利用が必須ですか?
- 基本的には、Slack コネクトを使用して、弊社が作成した、御社専用のチャンネルに接続して頂く必要があります。また、無料版 Slack ではコネクトできる対象が組織内の1アカウントのみとなるなど制約があるため、原則として Slack の有料プランをご利用頂く必要があります。ただし、お客様の都合により Slack の利用が難しい場合はご相談ください。
なお、弊社は Slack 社とは一切関係性はなく、Slack 自体の導入や利用方法に関するサポートは行いません。 - 月額・定額プランで、Slack以外のツールを使用できないのですか?
- 多数のお客様からのご質問等に効率よく回答しながら本サービスを提供するため、窓口となるツールを1箇所に限定したく、基本的には Slack の利用をお願いしています。可能でしたらご理解の上、ご協力いただければ幸いです。ただし、お客様の都合により Slack の利用が難しい場合はご相談ください。
- 月額・定額プランは Slack のチャットのみですか?
- いいえ。ご要望に応じて、ハドルミーティングを利用した、ビデオ・音声によるご相談にも対応します。ただし、大変恐縮ながら、録音・録画はお断りします。あらかじめご了承ください。
- 月額・定額プランで質問から回答までどの程度の時間がかかりますか?
- 頂いたご質問等への回答は、原則として24時間以内(営業日のみ)にご返答します。ハドルミーティングについては、ご要望頂いたタイミングによってその場で対応できることもありますし、日程調整が必要になる場合もあります。
- 相談内容や、月額・定額プランの場合、相談回数に制限はありますか?
- 原則として、ご質問やご相談いただく内容に特に制限はありません。ただし、一部対応できない場合がございます。詳しくは「価格」セクションにある「月額・定額プランの提供に関する注意点」をご確認ください。
- サービスの対応可能時間を教えてください。
- 平日 9:00~17:00 となります。年末年始や夏季休業、あるいは臨時休業など、弊社営業日に準じるため、カレンダー上は平日でもご利用頂けない時期がございます。月額・定額プランのお客様には弊社営業予定を事前にお知らせします。
- サービスは東京都以外の地域からでも申し込めますか?
- はい。すべてオンラインでの対応となるため、お客様の所在地を問わず、ご利用頂けます。例えば海外からでも、日本時間での弊社営業時間にさえ合わせていただけるようでしたらご利用可能です。ただし、日本語のみでの対応となります。
ウェブアクセシビリティ対応 バーンワークスの強みをさらに詳しく 3つの差別化ポイント
01 柔軟な対応力
- アクセシビリティなら何でも相談可能
- ご予算に応じたプランニング
- 小規模から大規模案件まで対応
- スポットでのコンサルティング
など、お客様のご要望に応じて柔軟にサービスをご提供可能な対応力。
02 全フェーズをカバー
- 勉強会や啓蒙セミナーの開催
- アクセシビリティ方針策定や UI 設計
- デザイン作成とコンサルティング
- 実装支援とコンサルティング
- アクセシビリティ試験・評価
- 運用面での支援・環境整備
様々なフェーズにおけるアクセシビリティ対応を実務・コンサルティング面から支援。
03 高い専門性と経験値
- アクセシビリティ対応を専門分野に創業
- 小規模から大規模まで数多くの案件実績
- 長年の経験から蓄積された知見
- 多くのプロジェクト参加で得た経験値
アクセシビリティ対応に特化して築いた、多くの知見・経験をお客様に還元可能。
例えばこんなサービス アクセシビリティ関連サービス
手軽なアドバイザリーサービス
- コンサルディング
ウェブアクセシビリティに関する相談や知識的サポートを、月定額、もしくはスポットでご提供するアドバイザリーサービスは、 ウェブアクセシビリティで困ったときにすぐに相談できる専門家を確保しておきたいという企業のウェブサイト担当様をはじめ、 ウェブサイト制作を事業とされる制作会社様、大企業、公共サイトの構築を受託する大手広告代理店様やシステムインテグレータ様からご好評をいただいております。
確実なウェブアクセシビリティチェックサービス
- テスト
- 検証
- レポート
JIS X 8341-3、WCAG 2.0、WCAG 2.1、WCAG 2.2 の各適合レベルを対象としたウェブアクセシビリティチェックは、 既存サイトのウェブアクセシビリティ対応状況を確認、把握するだけでなく、今後のウェブアクセシビリティ対応方針を決定するなど、ウェブサイトの未来に向けた重要な工程です。
専門家が目視によるウェブアクセシビリティチェックを実施した上で、各ページごとのチェック結果と全体レポートをご提供するバーンワークスのウェブアクセシビリティチェックサービスは、 多くの企業サイト、公共ウェブサイトでの実施実績がございます。
柔軟なウェブアクセシビリティ対応サービス
- ウェブサイト構築
- デザイン
- 実装
ウェブアクセシビリティガイドラインが求める達成基準を満たすウェブサイトの構築、デザインの作成やフロントエンドの実装を行うウェブアクセシビリティ対応サービスは、 ウェブサイト制作の設計段階から、デザイン、実装の各フェーズを一貫して実作業をご提供するだけでなく、設計フェーズとデザインフェーズはコンサルティングとして参画、 実装フェーズのみ実作業を担当する、といった柔軟な対応も可能です。
わかりやすいウェブアクセシビリティ研修・セミナー
- 社内研修
- セミナー
- 勉強会
バーンワークスのウェブアクセシビリティ研修・セミナーは、実際のウェブサイト制作にかかわるディレクター、フロントエンド技術者、デザイナー向けの内容から、 クライアント、あるいは自社内における啓蒙、ウェブアクセシビリティに対する取り組みへの理解度向上など、マネジメント層を対象とした内容まで、 要件にあわせて数多くの方々を対象に実施しております。
実施形態もオンラインセミナーから、小規模な勉強会やハンズオンセミナー、大規模な講演まで、様々なご要望にあわせて実施可能です。
バーンワークスのサービスをもっと詳しく 具体的な提供サービスをみる
私たちにできること バーンワークスの
アクセシビリティ対応
ウェブアクセシビリティ対応におけるすべてのフェーズで、
専門的な知識と経験を活かしたサポートを強みとしています。
豊富な提案力
ウェブアクセシビリティに関する豊富な知識・経験をもとに、どのようにアクセシビリティに取り組み、ひとつひとつの課題を解決し、目標達成に近づいていけばよいのかを、お客様の要件にあわせてご提案します。
的確な検証作業
JIS X 8341:2016、WCAG 2.0、WCAG 2.1、WCAG 2.2 等、各ガイドラインに基づいたアクセシビリティテスト(検証)作業を的確、かつ迅速に実施可能です。検証方法の決定からテスト結果レポート等の作成までお任せください。
正しいフロントエンド実装
的確な技術選択に加え、正確でメンテナンス性とパフォーマンスに優れたフロントエンド実装を行います。正しく記述されたHTMLはマシンリーダブル(機械判読可能)でアクセシビリティに貢献します。
知識の共有
アクセシビリティ対応を一過性のプロジェクトで終わらせず、企業文化として定着させるために必要な知識の共有、トレーニング等もお任せください。長い目で見たアクセシビリティ対応を成功に導くパートナーとなります。
大規模ウェブサイトへの対応
小、中規模はもちろん、数千ページから数万ページにおよぶ大規模ウェブサイトにおけるアクセシビリティ対応に関しても経験豊富です。アクセシビリティ方針の策定など対応計画の立案からリソース確保、実務まですべて対応可能です。
柔軟で幅広い対応力
アクセシビリティ上のある問題に対して、その解決のためのアプローチは1つではありません。ウェブサイト制作の現場を知り尽くした弊社だからこそ可能な柔軟な改善提案や、解決策のアドバイスでお客様のアクセシビリティ対応を的確にサポートします。
ウェブサイトの制作に携わるようになって20年以上が経ちますが、当時セマンティック・ウェブの理念に共感し、コンピュータによって扱いやすいデータ、より利便性の高いウェブの実現について知識を広げていく中で、自然とアクセシビリティに興味を持つに至りました。ここ数年は企業のウェブサイト構築においてもアクセシビリティがほぼ必須の要件となったことは素直に喜ぶべき状況と考えており、ここまで得た知識や経験をクライアントに還元することで、より良いウェブの実現に貢献できればと思っております。
お客様の声
近年はウェブアクセシビリティに対する意識の高まりからか、ウェブサイト制作の要件としてウェブアクセシビリティ対応が当たり前のように入るようになりました。
社内のクリエイティブチームは、クライアントに対してウェブアクセシビリティに関する説得力のある説明をできるほど、知識に長けた者がいないため、プロジェクト進行におけるウェブアクセシビリティ部分のアドバイザリーや、 デザイン、実装時に相談できる技術パートナーとして、色々と頼りにしています。
公共ウェブサイトのリニューアルプロジェクトにおいて、ウェブアクセシビリティ部分に関する業務全般を依頼させていただきました。
ウェブサイトの設計フェーズから、デザイン、実装の各フェーズにおいて、的確なアドバイスをいただいたことで手戻りの発生を防ぎ、スムーズなプロジェクト進行が可能になっただけでなく、 エンドユーザー向けのガイドライン策定や講習会の開催など、ウェブアクセシビリティに関する環境整備などでもご尽力いただいたことで、エンドユーザーからも感謝され、とても助かりました。
ウェブアクセシビリティに関する顧客の要件に対して社内では十分な知識、リソースが不足していたためコンサルティングという形でプロジェクトに参加していただきました。
表面的にガイドラインをクリアすることではなく、より本質的な部分での啓蒙、運用体制やドキュメントの整備方法、長期的な運用におけるノウハウなどを提供していただけたことで、顧客の要望に十分応えることができただけでなく、弊社内におけるウェブアクセシビリティへの関心も高まったことが予想外の効果でした。
公共ウェブサイトのリニューアルプロジェクトにおいてウェブアクセシビリティ関連のアドバイザ、および実装工程をご支援いただきました。
ウェブアクセシビリティに関する専門的な知識が当方になかったためプロジェクト開始時は不安でしたが、クライアントに対する教育まで含め、全面的にご支援いただいたことで滞りなくプロジェクトを完遂できました。
業者選定時、コンサルティングのみで実装リソースはもたない会社様が多かった中でクライアントが求める高いレベルでのウェブアクセシビリティ要件に対応可能な実装リソースをお持ちだったことも決め手となりました。
主要サービス 頼れるパートナーを目指して
本質を見極め、目先の利益や一時的な流行に左右されず、ユーザーとクライアントの利益のためにウェブサイト制作の本道を歩む。それがバーンワークスの考え方です。
Web Development
ウェブサイト制作・開発
ユーザー満足度が高く、企業にとって価値あるウェブサイト構築のための分析、戦略立案、要件定義、情報設計など、上流工程からデザイン、実装、さらに運用、保守までを豊富な経験と知識で支援します。
Consulting
コンサルティングサービス
ウェブアクセシビリティ対応やユーザビリティ改善からウェブサイトの活用方法まで、ウェブサイトについてプロの客観的な視点からアドバイスや知識の共有をして欲しい、悩みを解決したいというお客様に最適です。
Learning
セミナー・講師活動
ウェブアクセシビリティをはじめ、ウェブサイトの開発手法やウェブマーケティングに関して、社内勉強会やワークショップから数百人単位のセミナーまで、様々な規模、ご要望に応じた情報提供、学習支援を行っています。
ご相談・お問い合わせ
We’re here to support your business
まじめにウェブサイトのユーザー体験(UX)を向上させたい、ウェブアクセシビリティへの取り組みを継続的に行いたい、本気でウェブサイト活用について相談できるパートナーが欲しい…… そんな企業の皆様の想いにバーンワークスは真剣に向き合い、最適解を提供いたします。