ウェブアクセシビリティ対応スタートパック

バーンワークス株式会社は、近年におけるウェブアクセシビリティに対する企業の関心の高まりと、その一方でウェブアクセシビリティに取り組むにあたって「誰に相談すればよいのかわからない」、「どのような取り組みを最初に行えばよいのか知りたい」といった企業、担当者様からいただくご質問、ご相談の声を鑑み、ウェブサイトのアクセシビリティチェック(試験)、レポート作成と、その結果を踏まえたオンラインコンサルティングを、お求めになりやすい低価格でワンセットにした、「ウェブアクセシビリティ対応スタートパック」の販売を開始いたします。

バーンワークスの「ウェブアクセシビリティ対応スタートパック」は、アクセシビリティチェックと簡易レポート、オンラインコンサルティングがセットになった、はじめてウェブアクセシビリティに取り組む企業に最適なパッケージです。

サービス詳細

「ウェブアクセシビリティ対応スタートパック」について詳しくは下記の特設サイトをご覧ください。

ウェブアクセシビリティ対応スタートパック

サービス提供の背景

ウェブアクセシビリティを確保することは、ウェブサイト構築における最も基本的な要件ともいえます。

しかし、ウェブアクセシビリティ対応に取り組むにあたって、どのようなことからはじめたらよいのか、わからないという企業の担当者様も多く、弊社にいただくウェブアクセシビリティ関連のご相談でも、具体的な要件がはっきりまとまった上でいただく内容より、「ウェブアクセシビリティ対応に取り組みたいが、どうすればよいか?」といった、何からはじめたらよいのか教えて欲しいという内容が多いのが現状です。

このような企業様に対して弊社では、簡単なアクセシビリティチェックの実施による現状把握や、その結果を踏まえたコンサルティングによって、まずはウェブアクセシビリティ対応の全体像や考え方をご理解頂くプロセスを経た上で、より本格的なウェブアクセシビリティへの取り組みに進んで頂くケースがほとんどです。

そこで、現状把握のための「アクセシビリティチェック」と、その結果をまとめた「レポートの作成」、およびその結果を踏まえて実施する「オンラインコンサルティング」という、ウェブアクセシビリティ対応のはじめの一歩として最適な内容をわかりやすい価格体系でパッケージ化することで、はじめてウェブアクセシビリティに取り組みたいという企業でも、導入しやすいスタートパックとして提供することとしました。

ウェブアクセシビリティ対応スタートパックの概要

「ウェブアクセシビリティ対応スタートパック」は、下記の3つをひとつにまとめたサービスです。

1.アクセシビリティチェック

JIS X 8341-3:2016、適合レベル AA を対象に、ウェブページが各達成基準を満たしているかをアクセシビリティ専門家による目視によってチェックします。

2.チェック結果レポート

チェック結果をチェックシートにまとめると共に、チェック結果からわかる傾向と対策などをまとめた簡易レポートとあわせて納品物としてご提供します。

3.オンラインコンサルティング

チェック結果、簡易レポートをベースに、オンラインによるコンサルティング、質疑応答など、フォローアップを実施します。

ウェブアクセシビリティ対応スタートパックの価格

ウェブアクセシビリティ対応にはじめて取り組む企業に導入しやすく、わかりやすい価格体系を目指して、「ウェブアクセシビリティ対応スタートパック」では、低価格の「ミニマムプラン」と、標準的な「スタンダードプラン」の2つのプランをご用意しています。それぞれの内容、価格は下記の通りです。

ミニマムプラン

まずはウェブサイト内の主要なページのアクセシビリティ対応状況を把握したい企業におすすめのミニマムなプラン。

販売価格: 98,000円(税別 / 税込み価格 107,800円)

  • アクセシビリティチェック 5ページ
  • チェック結果レポート
  • オンラインコンサルティング 30分 / 1回

スタンダードプラン

ウェブサイト全体のアクセシビリティ対応状況を把握し、問題点を明確にしたい企業におすすめの標準的なプラン。

販売価格: 198,000円(税別 / 税込み価格 217,800円)

  • アクセシビリティチェック 10ページ
  • チェック結果レポート
  • オンラインコンサルティング 60分 / 1回

想定される導入対象企業

下記のような企業をはじめ、自社ウェブサイトのアクセシビリティに取り組みたいが、はじめに何をすればよいのかわからず困っている、どこか安心して相談できるパートナーが欲しい、という企業、団体、自治体の皆様を想定したサービスです。

  • ウェブアクセシビリティ対応にはじめて取り組む企業
  • まずは低予算で自社ウェブサイトのアクセシビリティ対応状況を把握したい企業
  • ウェブアクセシビリティ対応に取り組みたいが何からはじめたらよいかわからない企業
  • ウェブアクセシビリティ(JIS X 8341-3:2016 等)に準拠、または配慮したウェブサイトの構築をお求めの企業
  • ウェブアクセシビリティ対応に数多くの実績、経験やノウハウを持つ信頼できるパートナーをお求めの企業

参考画像

図版:ウェブアクセシビリティ対応スタートパックの内容

図版:ウェブアクセシビリティ対応スタートパックの価格

ウェブアクセシビリティとは

「アクセシビリティ(accessibility)」とは、「アクセスのしやすさ」を意味します。ウェブサイトやアプリケーションだけでなく、あらゆる製品や建物、乗り物、サービスなどに対しての「利用しやすさ」、「支障なく利用できる度合い」を指す言葉として使用されます。

IT分野では「ウェブアクセシビリティ」という使われ方もしますが、この場合は「ウェブコンテンツ」、つまりウェブページやウェブアプリケーションによって提供される情報や機能に対するアクセスのしやすさを表します。ウェブコンテンツが特定の技術や利用者の能力に依存せず、さまざまな情報端末やソフトウェアから利用できることを目指し、「(ウェブ)アクセシビリティへの配慮」、「アクセシビリティを向上させる」といった言葉として使用されます。

アクセシビリティは特定の利用者、例えば障がい者の方などに向けて何か特別なことを行うものではなく、すべての利用者が、等しく利用可能な状態を目指していくことが基本的な概念です。利用者の年齢や能力、障がいの有無、あるいは利用環境によらず、すべての人が等しく情報にアクセスできるウェブが求められています。そして、それは企業ウェブサイトにおいても、利用者の利便性を向上させることで企業やブランドに対する信頼感を向上させ、情報に正しくアクセスできないことによって生じる機会損失を防ぐという意味で非常に重要です。

サービスに対するよくある質問と答え

「ウェブアクセシビリティ対応スタートパック」、およびウェブアクセシビリティ対応に関して頂く質問とその答えを下記にまとめています。

ウェブアクセシビリティ対応の実績を教えてください。

JIS X 8341-3 および WCAG 2.0 を対象規格としたウェブアクセシビリティ対応案件において、中小企業から大手企業のウェブサイト、あるいは中央官庁、地方自治体をはじめとした公的機関のウェブサイトまで、多くの実績がございます。チェックやコンサルティングだけでなく、実装業務まで行っております。

アクセシビリティチェックはどのような作業ですか?

チェック対象となるウェブページを1ページずつ、アクセシビリティチェックツールを使用して大まかにエラー内容を把握したり、それを基にアクセシビリティ専門家が実際に操作、ソースコードを確認するなどしながら JIS X 8341-3:2016、適合レベル 「A」および 「AA」の各達成基準に対して求められる基準を満たしているかを確認、チェックシートにまとめる作業です。

チェック結果レポートはどのようなものですか?

アクセシビリティチェックの結果をチェックシートの形で作成したものを、チェック対象ウェブページ、1ページに対して、1シート作成します。さらにチェック結果全体から、アクセシビリティ上の問題点の傾向や対策などを A4 サイズで1~2ページ程度にまとめた簡易レポートをあわせてチェック結果レポートと呼び、本サービスの納品物となります。

申込みから納品まではどのくらいの期間がかかりますか?

お申し込みいただいた時点での状況にもよりますが、概ね、ミニマムプランの場合は正式なご発注から5営業日程度でチェック作業は完了し、オンラインコンサルティングの実施が可能です。スタンダードプランの場合は、10営業日程度とお考えください。ご発注時に正式なスケジュールはお伝えします。

英語など、日本語以外のウェブサイトも対応できますか?

はい。英語版のウェブサイトであれば、日本語サイト同様にウェブアクセシビリティ関連サービスをご提供可能です。 英語以外の外国語で、コンテンツの文脈を正しく理解しないと正確な判断ができない達成基準などに関しては、対訳をいただくなどのサポートがないと対応が難しい場合もあります。

ネイティブアプリケーションもサービスの対象になりますか?

いいえ。本サービスに関しては、PC 版のブラウザソフトウェアで閲覧可能な一般的なウェブページを対象としています。また、SPA(Single Page Application)のような、同一 URL ながら操作に応じて画面の内容が大幅に変更されるウェブアプリケーションに関しても対象外となります。

アクセシビリティチェックは御社しかできないのですか?

いいえ。ウェブアクセシビリティガイドラインで定められている各達成基準と、具体的な実装方法を正しく理解した方でしたらどなたでも実施可能です。我々はすでに多くのウェブアクセシビリティチェックを行っている経験がありますので、より正確、かつスピーディなチェックがサービスとしてご提供できると考えております。

アクセシビリティチェックはツールを使えばすべて自動で終わるのでは?

いいえ。ウェブアクセシビリティのチェックツールは様々なものがありますが、プログラムによる自動チェックのみで確認可能な項目は全体の半分にも満たないのが実際のところです。 例えば、画像に対する代替テキストがあるかないかはプログラムでチェック可能ですが、その代替テキストが文脈的に正しいものか、といった部分は、現状、プログラムだけで判断することは難しいでしょう。