ウェブアクセシビリティ研修(セミナー)

Web Accessibility Seminar

企業のウェブ担当者、あるいは経営層に対して、企業が取り組むべきウェブアクセシビリティの基本的な知識、実際の取り組み方やコスト、期待される効果などについてわかりやすく解説する2時間程度の研修(セミナー)を御社だけのために出張開催します。

サービス詳細

下記のようなお客様に最適です

  • ウェブアクセシビリティ(JIS X 8341-3:2016 等)に準拠、または配慮したウェブサイトの構築をお求めの企業・団体様
  • ウェブアクセシビリティ対応を求められているが、ウェブサイトを運営する社員・職員にどのように必要な知識や運用ルールを浸透させればよいかわからず困っているという企業・団体様
  • ウェブアクセシビリティ対応プロジェクトを開始する前に、関係者に対して事前の研修を行っておきたいとお考えの企業・団体様
  • ウェブアクセシビリティ対応案件の増加に伴い、社内の制作体制や業務フローにウェブアクセシビリティをどのように組み込めばよいかお悩みのウェブサイト制作関連企業様
  • ウェブアクセシビリティ対応に数多くの実績、経験やノウハウを持つ信頼できるパートナーをお求めの企業・団体様

企業の社会的責任として、ウェブアクセシビリティへの取り組みは必須となりました。とはいえ、実際にどのようなことをすればよいのか、どのくらいのコストがかかり、一方でどのような費用対効果があるのかについては特に経営層の方々には重要な関心事項かと思います

また、一方で現場のウェブ担当者様においても、ウェブアクセシビリティが重要であることはなんとなく認識してはいるものの、具体的にどのように経営層に説明をし、予算を確保したり、具体的な対応プランを策定し、実務に落とし込んでいくかについてお悩みの方も多いかもしれません。

2時間程度でウェブアクセシビリティの基本を理解

そこで、そういった企業の方々を対象に、2時間程度の研修(セミナー)を通して、ウェブアクセシビリティの基本的な知識から、実際に企業で取り組むにあたってのコスト、リソース、具体的な手順や費用対効果などをご理解いただける「出張セミナー開催サービス」を提供しています。

まずはウェブアクセシビリティに関して具体的、かつ生きた情報を入手したいという経営層、企業ウェブ担当者様に最適なサービスです。

ウェブアクセシビリティ対応を数多く手がけるプロによる具体的な情報提供

ウェブアクセシビリティというと、いまだ障がい者など、「限られた属性を持った方々」を対象にした特別な取り組みだと誤解されている方が多く見うけられます。

実際にはウェブアクセシビリティはすべての方々を対象にしたウェブサイト構築・運用におけるベースラインとも言える要件であり、長期的視点でウェブを活用した営業、マーケティング、ブランディング等を円滑に行うために重要な取り組みです。

しかし一方で、表面的にウェブアクセシビリティの情報を集めてみても、本当に自社にて取り組むべきことなのか、その有用性が理解しにくいというのが正直なところかもしれません。

そこで、数多くのウェブアクセシビリティ対応案件をお手伝いしてきたプロフェッショナルが、具体的な対応例やそれによってもたらされた効果はもちろんのこと、企業や組織、ウェブサイトの規模にあわせたウェブアクセシビリティへの取り組み方や予算、リソース確保の仕方、具体的な業務への落とし込み方まで、ウェブアクセシビリティに関する生きた情報をお伝えします。

質問を通して、疑問点の解消も可能ですので、最近「ウェブアクセシビリティ」という言葉をよく聞くけれど、具体的にどうすればよいのだろとお悩みの方から、実際に取り組みたいと思っているが、どこから手を付ければよいのか、あるいはどの程度の予算や期間がかかるのかについて具体的な情報を知りたいという方まで、幅広くご活用いただけるサービスです。

基本費用 5万円 で全国対応

ウェブアクセシビリティ研修(セミナー)サービスは、ウェブアクセシビリティへの理解を深め、ウェブアクセシビリティに本格的に取り組む企業に増えていただくこともひとつの目的としているため、全国への出張開催に対応いたします。

ただし、東京都内以外への出張につきましては、別途出張料をいただきますのでご容赦ください。具体的な費用は下記の通りです(価格はすべて税別)。

基本費用 50,000円
出張費用
  • 東京23区内 : 無料
  • 関東甲信越(日帰り可能なエリア) : 30,000円~ ※
  • その他 : 50,000円~100,000円 ※

※ 沖縄・北海道など本州以外、または移動時間が著しくかかる場所に関しては別途お見積もりとなります。具体的な費用につきましてはお気軽にお問い合わせください。

セミナー所要時間 2~2.5時間を想定(1.5時間 + 質疑応答・相談時間)
その他
  • 開催規模は最大10名程度までとなります。
  • 企業向けサービスです。個人の方からのご依頼はお受けいたしかねます。
  • 開催する場所(会場)はご用意ください(当方からはパソコンのみ持ち込み)。
  • セミナーで使用した資料はご提供いたしません(印刷物・デジタルデータ含む)。
  • セミナー内容の録画や録音はお断りいたします(写真撮影は問題ございません)。
  • 費用は原則として先払いとさせていただき、当方の責任に帰する理由での中止以外は返金できません。
  • 開催日程についてはご相談ください。なるべくゆとりを持った日程でご相談いただくと調整が容易です。

御社だけの個別セミナー

一般的にオープン開催されているウェブアクセシビリティ関連のセミナーは、内容はわかりやすいものの、あくまで一般論やウェブアクセシビリティの概要について解説する場合が多く、質疑応答においても、なかなか自社固有の悩みや疑問点を講師の方に相談しにくい環境ではないでしょうか。

ウェブアクセシビリティ研修(セミナー)サービスであれば、御社のためだけの個別セミナーになりますので、より具体的な質問や相談をいただくこと、またそれにお答えすることも可能です。ぜひご活用ください。

提供サービス

人材育成・セミナー

企業ウェブ担当者やウェブクリエイターに技術的知識、マーケティングの知識、情報リテラシーをはじめとした専門的なスキルトランスファーを行い、社内体制の確立を支援します。